受診に迷ったら

緊急・重症の場合は迷わず「119」

119番通報は、「1、1、9」です。
携帯電話も固定電話も「1、1、9」でつながります。


オペレーターから聞かれたことに、ゆっくり、はっきりと答えます。

夜間に子どもの急な病気に困ったら

こども急病電話相談「#8000」

(毎日 午後7時〜翌午前8時)

携帯電話も固定電話も「#8000」でつながります。
#8000は、全国統一の小児救急電話相談です。お住いの都道府県の相談窓口へ自動転送されます。

夜間の子どもの急病時、病院へ行ったほうがよいか、家庭でどうしたらよいか迷った時や困った時にご利用ください。小児科医の支援体制のもとに看護師が相談に応じます。

ダイヤル回線、IP電話、光電話、銚子市からは、
043(242)9939

こどもの救急ホームページ

(公益社団法人 日本小児科学会)

夜間や休日などの診療時間外に病院を受診するかどうか、判断の目安を提供しています。

中毒110番(日本中毒情報センター)

中毒事故が起こり、受診の必要性や応急手当がわからない時は、中毒110番に相談してください。

一般専用電話 365日・24時間対応

大阪中毒110番    072-727-2499
つくば中毒110番   029-852-9999

安房地域の医療機関の情報

夜間待機医療機関

午後5時〜翌朝8時に対応可能な医療機関です。受診する場合には、事前に電話連絡をしてください。

休日待機医療機関

休日に対応可能な医療機関です。受診する場合には、事前に電話連絡をしてください。

地域連携小児夜間・休日診療(亀田クリニック)

受診する場合には、事前に電話連絡をしてください。(TEL:04-7092-2211)

平 日    午後6時〜翌朝8時
土曜日    昼12時〜夜24時
日曜日・祝日 終日

安房地域の医療機関

安房医師会ホームページ

安房地域の医療機関が検索できます。

千葉県の医療機関・医療情報検索サイト

ちば救急医療ネット

夜間や休日の急病時などに、医療機関を受診する際に役立つ、千葉県内の救急医療機関情報を提供しています。

安房地域の歯科医療機関

安房歯科医師会ホームページ

安房地域の歯科医療機関が検索できます。