ご相談のような、お子さんが食べないという悩みはよくあります。あまり焦らないで大丈夫ですよ。焦るあまり、食べさせるときの親御さんの顔が少し怖くなっていませんか?食事は楽しいんだよとお子さんに感じてもらうことも大切です。「おいしいよ」「きれいな色だね~」など、声掛けをしながら食べさせてみてください。また、先に親御さんが食べている様子を見せるのもよいでしょう。
食べやすいかぼちゃや果物(バナナ、イチゴなど)、ヨーグルトなどを試してみてはいかがですか。甘味、うま味は子どもが好む味ですから、おいしいと感じて食が進むかもしれません。
また、椅子の角度などを調整して、食事に集中できるような環境を作りましょう。
この時期の好き嫌いやムラは固定化したものではなく、体調や気分によって変わることが多いので、何回か食べてくれなくても「嫌いなもの」と決めず、食卓には出していき、少しずつ食べられるようになるとよいと思います。

Q&A